ツヴァイ

幅広く出会うことができます!

ツヴァイ(zwei)は、イオングループが運営する結婚相談所です。全国に支社が50店舗以上あり、在籍会員は約3万人といわれ、非常に規模の大きな結婚相談所です。

大手が運営する結婚相談所だけにあらかじめ提出書類が徹底されており、なおかつ事前情報をしっかり確認してからアプローチできるシステムになっています。そこで事前情報をもとに出身校を確認することができ、ここから信心している人と巡り合えるチャンスがあります。

1概要

■サイト名・・ツヴァイ(zwei)

■会社名・・株式会社ツヴァイ

■主要株主・・イオン株式会社

■代表者・・縣 厚伸

2料金

■自分で積極的に婚活したい方

入会初期費用・・113,400円(税込み)

月会費・・10,260円(税込み)

*年間に紹介される人数によって、月会費はかわります。

■しっかりサポートを希望される方

入会初期費用・・156,600円(税込み)

月会費・・10,260円(税込み)

*年間に紹介される人数によって、月会費はかわります。

全プラン成婚料は0ゼロ円

3サービス内容

結婚相談所というより、結婚情報サービスといったぐらい、出会いの方法が多くあります。紹介書による出会いだったり、価値観マッチングや出会いの広場によるアプローチができます。そのほかにも会員専門のお見合いパーティーなどがあり、出会いのチャンスとしては充実しています。また各種セミナーもあって、結婚へ向けた体制は万全です。

4信心している人との出会い

ツヴァイのプロフィールは、大変充実しています。自身のPRや相手に望むことはもちろんのこと、出身校や勤務先名まで明記されています。

しかしこのプロフィールは直ちに見ることができるわけではなく、月に2回届く紹介書の中にプロフィールがあります。そのほか価値観マッチングや出会いの広場でコンタクトが成立すれば有料でプロフィールを交換することができます。

そこで出身校が明記されていますので、創価高や創価大の名前があればうちの人である確率が、グッと上がります。

例えば↓

5まとめ

●出身校をもとに出会う方法

ここでは出身校をもとに信心している人との出会いをまとめました。このツヴァイでは約3万人の会員がいますが、この中にどれだけの創価出身の方がいるかわかりませんが希望をもって望まれることをおすすめします。

ちなみにツヴァイのコーディーネターさんによりますと、会員になられたら最低でも半年は活動されべきとおっしゃっていました。

●費用が掛かるからこそ!

ツヴァイ程度のコストであれば、無料で参加できる婚活サイトよりも、費用を支払って真剣に望むべきと思いました。そうすることによって、参加する以上、知るべき情報は正確に知ることができ、安全安心もしっかりしたものがついてきます。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする